記事の詳細

しばらく考えてたのですが・・・

「気付くのが遅いだろー!」と突っ込まれそうで怖いのですが。

大事なこと忘れてました。

1954年、日本国中に希望と勇気をもたらしたヒーローが登場します。

力道山(日本名:百田 光浩)

外国人選手(シャープ兄弟)を日本へ招聘し、力道山は木村政彦とタッグを組み

最後は力道山のカラテチョップで外国人選手を倒す。

外国人による反則攻撃にも耐えに耐えて、伝家の宝刀「カラテチョップ」で日本人が勝つ。

これが敗戦後10年に満たない頃、日本国中が湧いた。

力道山といえばカラテチョップ。カラテチョップといえば力道山だった。

力道山自身は、空手家でなく大相撲出身であったがどういった経緯で「カラテチョップ」が

誕生したのかはよく分かりません。色々な空手家が自分が力道山に指導したとの話ですが・・

空手チョップ誕生という項目がありますので、興味のある方は読んでみては。

力道山の真実 (祥伝社文庫)

 

力道山も人気絶頂の中多くの映画に出演、主演してます。

そんな中、空手を主役とした映画が製作されたのだろうと思います。

1954年 力道山のプロレスがテレビ放送開始。

1955年 飛燕空手打ち三部作・力闘空手打ち三部作上映。

1956年 電光空手打ち・流星空手打ち・無敵の空手!チョップ先生が上映。

「無敵の空手!チョップ先生」の題名からして力道山の影響ですよね。

1963年 力道山死去。

 

話はまったくそれますが、つい先日の4月10日に「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」

(増田俊也 著)が第43回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞しましたね。

「木村の前に木村なく、木村のあとに木村なし」 「鬼の木村」

稽古の鬼、勝負の鬼で最強の柔道家、木村政彦。

プロレスで力道山の引き立て役にされ、我慢できなくなった木村は力道山に真剣勝負を挑む

つもりが引き分けになる八百長試合を行うことになった。

更には八百長のはずが力道山にリング上で容赦なく叩き伏せられてしまう。

木村の柔道はどんなに凄かったのだろう?

グレイシー一族の総帥、エリオ・グレイシーとの勝負は?

木村を兄のように慕った大山倍達は?

う~~ん、読みたい!
木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか

空手 ブログランキングへ
 

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Face Book

ninja

ページ上部へ戻る